お知らせ

【人生100年学校】新しいページ開設のお知らせ

財団の今期第5期より、設立当初から構想してきました「学びのプラットフォーム」事業を実装すべく、「人生100年学校」開講します。単発の講座ではなく、1年をかけて、じっくりと考え、討議、対話を重ねて、自ら探求を深めていくような講座設計です。

この度財団のHP内に専用のランディングページができましたので、ご案内です。

https://www.100design.or.jp/manabiai/

まずは、来年1月より、「人生後半のデザインを考える」トライアル講座を実施します。財団代表理事の牧野先生、財団顧問のStudio-L代表の山崎亮氏にお話をいただきながらディスカッションを展開する2回に続き、3回のエクスカーション講座(コミュニティの拠点に出向いてのワークショップ&交流会)の全5回で構成します。

ちょうど、牧野先生が「『小さな社会』を愉しく生きる」(さくら舎)という本を上梓され、山崎亮氏も来年出版する「面識経済」の中で、“顔が見える”小さな単位の経済がいかに重要かを述べていらっしゃり、お2人の講座が連関して非常に興味深いプログラムとなりました。

講座のお申込みは1月10日開始となります。ご興味ある方は「人生100年学校」よりご確認・お申込みください。