【人生100年学校】新しいページ開設のお知らせ
財団の今期第5期より、設立当初から構想してきました「学びのプラットフォーム」事業を実装すべく、「人生100年学校」を開講します。単発の講座ではなく、1年をかけて、じっくりと考え、討議、対話を重ねて、自ら探求を深めていくような講座設計です。 この度財団のHP内に専用のランディングページができましたので […]
財団の今期第5期より、設立当初から構想してきました「学びのプラットフォーム」事業を実装すべく、「人生100年学校」を開講します。単発の講座ではなく、1年をかけて、じっくりと考え、討議、対話を重ねて、自ら探求を深めていくような講座設計です。 この度財団のHP内に専用のランディングページができましたので […]
第22回デザイン・フォーラムは暉峻淑子氏(埼玉大学名誉教授)と牧野篤氏(当財団代表理事)による、「再考 豊かさとは何か」です。 当財団のyoutubeチャンネルにて講演と対談の全編動画を見ることができますので、是非ご覧ください! 【講演】暉峻淑子氏「再考 豊かさとは何か」 https://youtu […]
※事前にご連絡いただければ、申込み枠確保いたしますので、info@100design.or.jpまでお問い合わせください! 2025年1月よりスタート! 「人生後半のたのしみ方を一緒に考えてみませんか?」 2025年1月より、これからの人生をさらにたのしむために必要な学びを刺激のある場所で体験し、仲 […]
おかげさまをもちまして、財団は2024年10月を第5期を迎えることができました。 2024/11/6に財団you tubeチャンネルで、リアルタイムで第5期記念フォーラムのlive配信を行います。 平日の午前・午後となりますが、是非ご参加頂けると嬉しいです! ※お時間は多少前後することございますので […]
9月末より新たなお試し講座が始まります。 今回の講座は、参加者皆さんの人生経験を語っていただき、AAR循環を通じて自分の好きなこと・これからやってみたいことを企画し、地域で実践していきます。 今までの経験を地域でどう活かせばいいのか、地域でなにかやってみたいけど。。。若い世代と繋がりたいけどどうすれ […]
当財団ではソーシャル・イノベーター養成講座シリーズとして、【概論】、【特論】、【演習】を開催してまいりましたが、今回はソーシャルイノベーターとして活躍されていらっしゃるNPO法人フラワー・サイコロジー協会の浜崎英子様による「いけばな療法」を体験する1回限りの講座を開催します。ご興味ある方は事務局まで […]
※この記事は、第14回人生100年社会デザインフォーラム(ゲスト 長谷川櫂様(俳人)、財団代表理事 牧野篤氏との対談)から抜粋したものです。 牧野先生 今日は長谷川櫂様の『和の思想 日本人の創造力』(岩波現代文庫)の中身を御紹介いただきながら、いろいろなお話をさせていただければと思います。 最初に、 […]
人生100年社会デザイン財団運営委員長 井上昌之 このシリーズでは、当財団に参加しているソーシャルイノベーターたちをインタビュー形式で紹介します。第3回は株式会社Helteです。財団の前身の “人生100年社会インパクト・ハブ”(東大牧野篤教授研究室で開催)時代からのお付き合いで、当時スタートアップ […]
「公民館のしあさってはデザインのしあさって!?~ Work in progress ~ 」展が東京ミッドタウン・デザインハブにて開催されます。 代表理事の牧野篤氏、顧問の山崎亮氏が開催期間中のトークイベントにも参加します。ご興味ある方は是非ご参加ください! https://exhibition.ko […]
当財団の牧野篤代表理事x財団顧問の山崎亮氏(コミュニティ・デザイナー、STUDIO-L代表)x同顧問の吉田博彦氏(教育支援協会代表理事)による鼎談5回シリーズ「社会教育を再発明する」が開催されます。 聴講無料、オンラインでの開催となります。各回定員100名、先着順受付となっておりますので、お早めのお […]