コンテンツへスキップ
人生100年社会デザイン財団
  • ホーム
  • インフォメーション
    • 活動報告
  • 団体概要
    • 財団の目的
    • 設立背景
    • 理事・顧問
    • パンフレット
  • 活動概要
    • 第1期取組み内容
    • 第2期取組み内容
    • 学習基盤事業 フォーラム映像配信
    • 共同研究事業 運動・食・対話 BLOCK47
    • リンク活動 新たなモビリティサービスとまちづくり・インフラのデザインリンク
    • ソーシャル・イノベーター養成講座シリーズ
    • 研究会 人と組織のあり方研究会~新しい社会における人の生き方と組織のあり方から企業変革を考える~
    • 実装支援事業 子どもたちの絵
  • 会員制度
    • 入会のお申込み(個人・学生)
    • 入会のお申込み(法人・賛助・特別会員)
  • お知らせメールの登録
  • お問い合わせ
  • 財団コラム

パンフレット

当財団の設立背景や目的、活動イメージなどをご紹介します。

2022.07.100年財団パンフレットVer.2-2

100年財団パンフレット2022.07ダウンロード
2022.02.100年財団パンフレットVer.2

100年財団パンフレット2022.02ダウンロード
パンフレット2021.04ダウンロード

NEW!トークシリーズ

配信中!

【講演】過去の成功を手放し 更なる飛躍を生む「アンラーン戦略」(中竹竜二氏)

【講演】生活者起点の地方創生(北川正恭氏)

【講演】和の思想ー日本人の創造力ー(長谷川櫂氏)

 

【講演】食育を通じた次世代への継承(三國清三シェフ)

【講演】人生100年社会デザインフォーラム「農村からの地方創生」(小田切徳美氏)

 

 

 

財団協力団体より

松本の8mmフィルムを救済し、地域映画としてよみがえらせたい!

「松本の8mmフィルムを救済し、地域映画としてよみがえらせたい!」(クラウドファンディングサイトに移ります)
※ALPS PICTURES INC. 三好大輔様(映画監督/プロデューサー)より

財団コラム(第2期)

 

 

 

財団コラム(第1期)

 

 

 

インフォメーション

  • 当財団牧野篤代表理事×山崎亮顧問×吉田博彦顧問による鼎談会のご案内 2023年1月16日
  • あけましておめでとうございます 2023年1月4日
  • 【講演の配信!】『過去の成功を手放し 更なる飛躍を生む「アンラーン戦略」』(中竹竜二氏×牧野篤氏) 2022年12月26日
  • トークシリーズ:「注目のソーシャルイノベーターたち」vol.2 株式会社センシング 2022年12月22日
  • 工業化という社会の変化、食生活の変化について 2022年11月29日

SNS

お問い合わせ先

〒106-0047 東京都港区南麻布5-2-32  興和広尾ビル2F  ㈱アイ・エス・エス気付
03-6408-6177
info@100design.or.jp
© 2020-2023 人生100年社会デザイン財団 All Rights Reserved.